袋栽培

【ポテトバッグ】じゃがいも混植実験【2024年】

4つの品種の種いもを1つの袋で栽培する実験。その結果は?
ペットボトル・牛乳パック・卵パック栽培

【牛乳パック栽培】ホワイト六片ニンニク【2023年】

ホワイト六片ニンニクを牛乳パックで栽培した232日間の記録。植え付けから収穫までの経過がわかります。
家庭菜園

【じゃがりこバケ土比較】種いも2個 vs 4個【2024年】

じゃがりこバケ土で植え付ける種いもの数を変えたら、収穫にどんな影響があるか実験。種いも2個と4個で比較しました。その結果は、意外?なものでした。
再生栽培

【再生栽培】スーパーで買ったニンニクの再生栽培【2023年】

スーパーで買ったニンニクの再生栽培、224日間の記録。ニンニクは再生できるでしょうか?
挿し木・挿し芽

【簡単】アジサイの挿し木のやり方・ポイント

簡単にアジサイの挿し木を成功させるためのやり方とポイントを紹介します。オススメする流れに沿ってアジサイの挿し木をすれば、かなりの確率で成功すると思います。
再生栽培

【再生栽培】スーパーのホワイト六片ニンニク再生【2023年】

青森県産のニンニクの再生栽培、全224日間の記録。ニンニクは、ペットボトルで再生栽培できます!
再生栽培

【再生栽培】スーパーで買った玉ねぎを植えてみた【2023年】

玉ねぎの再生栽培、227日間の全記録。発根させてからペットボトルで栽培しました。おいしい新玉ねぎを収穫することができました。
家庭菜園

スーパーで買ったイチゴの再生栽培【2023~2024年】

スーパーで買ったイチゴから種を取って、イチゴを育てた372日間の記録。無事に再生することができるか?
挿し木・挿し芽

2022年 八重桜の緑枝挿し 2年目【2023-2024】

2022年の八重桜の緑枝挿し2年目の記録。初めての冬を無事に越して、暑い夏も越えることができました。2回目の冬越しが成功したら、3年目に突入です。果たして?
果樹

フィンガーライムの栽培記録2年目【2022~2024年】

フィンガーライムの栽培記録2年目。無事に1年が経ち、2年目に突入しました。大きくなって屋内に入れられず、3回目の冬は屋外に置いておきました。果たして、冬越しできたのでしょうか?