2022~2023年に失敗したナスの冬越しに再挑戦します。また失敗だったら、諦めるかもしれません。
ナスの冬越し 再チャレンジ【2023~2024年】
2022年に家庭菜園で育てたナスの冬越しは、見事に失敗しました。置き場所に困るので迷っていましたが、再挑戦することにしました。
この冬は暖冬になる予想みたいですが、前回と同じやり方だと失敗するような気がしています。やり方を少し変えてみようと思っています。
ナスの冬越しの方法【2023~2024年】
2022~2023年の冬越しは、鉢に植え替えたナスを暖房のない屋内に置いておくだけでした。日差しも差し込まないような場所だったので、日当たりの問題もあったのかもしれません。
今回も暖房のない屋内に置くことは同じにします。ずっと暖房が入っている部屋がないので、暖房を使う部屋だと温度差のダメージが大きい気がするからです。
日当たりに関してはいい場所がないので、明るめの場所に置くことにします。春まで置いていても邪魔にならない場所を探すのは大変です。
それに加えて、週に1回程度は直射日光が当たる場所に出すことを考えています。もちろん、比較的気温が高い日限定です。
鉢に植え替えてからの管理も少し変えます。前回は鉢に植え替えてすぐに屋内に入れました。それがいいのか悪いのかわかりませんが、そこを変えます。
今回は、植え替えてから1~2週間は屋外に置くことにします。環境の変化を緩やかにするイメージです。鉢の環境に慣れてもらってから、屋内に移動させます。
あとは前回と同じで、8号のスリット鉢と野菜用の培養土を使います。
開始時点で考えている冬越しの流れをまとめておきます。
- 芽を残して剪定
- 掘り上げて鉢に植える
- 冬は暖房のない屋内(明るめの場所)で管理
- 気温が高め日を選んで、週に1回くらいは直射日光を当てる
- 暖かくなってきたら最低気温10度以下の日だけ夜に屋内に入れる
- 4~5月に家庭菜園に植え付ける
- その後は普通に育てる
冬越しするナスについて
冬越しするナスは2023年に家庭菜園とガーデンフレームで育てたものです。品種は「ホワとろナス」(家庭菜園)と「新ひかり」(ガーデンフレーム)です。
両方とも白ナスで、たくさん収穫することができました。白ナス栽培の様子は記事にしてあります。
ナスの冬越し記録【2023~2024年】
ナスの冬越し、2回目の挑戦は11月下旬からスタートです。2品種の白ナスを冬越しさせるので、別々に記録しようかと思いましたが、まとめて記録することにしました。
家庭菜園で育てた「ホワとろナス」、ガーデンフレームで育てた「新ひかり」。暖冬予想が当たれば、冬越しできるかもしれません。
ナスの冬越し1(1日目:2023年11月下旬)
2023年の収穫が終わった「ホワとろナス」。まずは枝を切って小さくします。
根っこは太いものもありました。そのまま抜くとコンパニオンプランツの落花生と大豆まで抜けてしまいそうなので、根っこを切りながら抜きました。
抜いた「ホワとろナス」。根っこが広がりすぎているので、鉢に入るように根っこをさらに切ります。元気そうな葉っぱはそのままにしておきます。
「新ひかり」も同じように抜きます。
1本だけすごく長い根っこがありました。そのまま鉢に入れられたので、長い根っこは切らないことにしました。
8号のスリット鉢に野菜用の培養土を使って植え替え。培養土は安いものを選びました。
左がホワとろナスで、右が新ひかりです。家庭菜園でのびのび育ったからか、ホワとろナスの方は葉っぱがまだ元気です。
日当たりのいい軒下に1~2週間くらい置いておきます。
ナスの冬越し2(18日目:2023年12月上旬)
屋内に移動させることにしました。今回は少し太陽の光が差し込む場所に置いておきます。
左のホワとろナスは大丈夫そうですが、右の新ひかりは枯れていっているような気がします。どちらかでも冬越しできればいいんですが…。
ナスの冬越し3(67日目:2024年1月下旬)
屋内で越冬中の白ナスたち。左のホワとろナスはギリギリな感じで、右の新ひかりは枯れてしまっているように見えます。
新ひかりをアップで見ると、ダメそうなのがよくわかります。ここから復活したら驚きなくらいです。
ホワとろナスは何とか大丈夫そうに見えます。まだ1月下旬なので、これからどうなるか。
ナスの冬越し4(155日目:2024年4月下旬)
両方とも枯れてしまったように見えます。
ホワとろナスはギリギリ生き残っているかもしれません。頑張ってほしいところ。
ナスの冬越し5(204日目:2024年6月中旬)
完全に枯れてしまったようです。ナスの冬越しは2回目のチャレンジですが、2回とも失敗に終わりました。
3回目の正直ということで、また挑戦するかは今のところ未定です。
ナスの冬越し 再チャレンジ【2023~2024年】まとめ
ナスの冬越しに再挑戦しましたが、結果は失敗。
1月下旬くらいまでは何とかなりそうな感じでしたが、それから枯れていってしまいました。小さい芽が出たりしましたが、復活することはありませんでした。
成功しそうな雰囲気もあったので、再々挑戦して成功させたい思いもあります。ただ、再々挑戦するかは未定です。
ナスの冬越しに成功した人もいるみたいなので、やり方次第でできるとは思っています。