ピノ・ガール(小玉スイカ)栽培2年目【2023年】

2023年も、種まで食べられるマイクロシードの小玉スイカ『ピノ・ガール』の栽培をします。2年目の挑戦です。

ピノ・ガール(小玉スイカ)栽培2年目【2023年】

ピノ・ガールナント種苗さんが作った小玉スイカの品種です。マイクロシードというくらい種が小さくて、種ごと食べられる小玉スイカです。

2022年に初めてピノ・ガールを栽培して、1個だけでしたが収穫することができました。2023年も種を手に入れることができたので、またピノ・ガールを作ることにしました。

ピノ・ガールの栽培【2023年】

2022年にピノ・ガール栽培が終わった段階では、2023年は棚状にしようと考えていました。でも、棚を準備することができなかったので、違う形で育てる予定です。

今のところ検討しているのは、2022年と同じネット栽培、リング支柱栽培です。リング支柱栽培はリング支柱を買わないといけないので、ネット栽培になるかなと思っています。

ピノ・ガールを栽培する場所は、拡張したガーデンフレームです。隣には曲がりネギを植えてあります。

コンパニオンプランツとして、陸稲(おかぼ;畑で育てる稲)と枝豆を一緒に育てます。

ピノ・ガール栽培の経過1(1日目:2023年5月中旬)

ピノ・ガールは種から育てるので、まずは種まきから。2022年は直播きとポット蒔きをして、発芽したのがポット蒔きだけでした。

2023年も直播きを考えましたが、ピノ・ガールは1袋に種が5粒しか入っていないので、2023年はポット蒔きだけにしました。

ガーデンフレームのスペース的に、ピノ・ガールは1株しか育てられないので、9cmポット1つに種を1粒ずつ蒔きました。発芽しなかったら残りの種を蒔く予定です。

ピノ・ガール栽培の経過2(18日目:2023年6月上旬)

種まきから18日目になっても発芽していません。1粒ずつ蒔いたのがよくなかったのか、気温都下の関係で発芽が遅れているのか。

念のため、残っていた種を蒔くことにしました。5粒入りなのになぜか6粒入っていたので、4粒を1つのポットに蒔きます。

ピノ・ガール栽培の経過3(24日目:2023年6月上旬)

種まきから24日目にやっと発芽しました。ひょろっとして頼りないのが気になるところです。追加の種まきは必要なかったかもしれませんが、成長がいいものを選んで植え付けしようと思います。

あまりにも遅いので気になっていましたが、2022年は種まきから11日目の6月中旬に発芽していました。発芽の時期としては変わらないくらいです。

今年は早めに種を蒔きましたが、発芽温度の問題で同じくらいの時期に発芽したのかもしれません。

ピノ・ガール栽培の経過4(48日目:2023年7月上旬)

6個中5個が発芽して、同じように育っています。やっぱり気温とかの関係で発芽時期が決まる感じなのかもしれません。

ピノ・ガール栽培の経過5(53日目:2023年7月上旬)

本葉が4枚くらいになったので植え付けをします。一番成長が良さそうなものを選んで、ストチュウに3時間以上浸けておきます

スイカは浅植えにするといいそうです。根鉢の下半分を埋めて、周囲の土で山になるように植え付けました。

ガーデンフレームなので、発酵鶏ふん20ccをピノ・ガールの両脇に半分ずつ埋めて追肥。写真だと手前と奥です。

発酵鶏ふんは穴を掘って入れて、水をかけてから埋めました。左右にある枝豆と落花生の追肥にもなります。

小ネギを一緒に植えるのを忘れていて、あとから植えました。これで植え付け完了です。

ピノ・ガール栽培の経過6(59日目:2023年7月中旬)

ピノ・ガールの根元が折れた感じになっていました。葉っぱは枯れた感じではありませんが、このまま枯れていっていまいそうです。

虫の被害にあったのか、水やりなしの影響なのか。原因はわかりませんが、このピノ・ガールは復活する気がしません。

残っていたピノ・ガールを隣に植えました。最初のピノ・ガールと同じように、ストチュウに3時間以上浸けてからの植え付けです。

あとから種まきした方なので、3株あります。ちゃんと根付いたら1本に間引く予定です。

ピノ・ガール栽培の経過7(61日目:2023年7月中旬)

水やりなしの予定でしたが、夕方になってぐったりしていたので水やりをすることにしました。これから様子を見ながら水やりをする予定です。

ピノ・ガール栽培の経過8(69日目:2023年7月下旬)

雄花が咲いていました。水やりの効果が出て、なんとか枯れずにいるという感じかなと思います。

ピノ・ガール栽培の経過9(72日目:2023年7月下旬)

花まで咲いてなんとか持ち直してきたピノ・ガールですが、何かに食べられたかのようになっていました。ギリギリ繋がっているという感じです。

葉っぱは大丈夫そうなので、このまま様子を見ることにします。

夕方に土が乾いていたので水やりをしておきました。葉っぱは大丈夫そうなので、水分は葉っぱまで行っているのかなと思います。

ただ、根元も細くなっているのが気になるところです。

ピノ・ガール栽培の経過10(77日目:2023年8月上旬)

ピノ・ガールが枯れてしまいました…。暑さなのか、落花生と枝豆に埋もれていたからなのか。原因はわかりませんが、今年は失敗でした。

余った苗で袋栽培もやっているので、そっちだけでも収穫できればと思っています。

ピノ・ガール(小玉スイカ)栽培2年目【2023年】まとめ

去年より早めに種まきしましたが、発芽したのは同じくらいの時期でした。気温などの関係で発芽時期が決まるのかもしれません。

時期的なことを考えると、もう少し早く苗ができた方がいいかなと思っていますが、どうなんでしょうか?

今年はピノ・ガールの苗が売っているのを見かけたので、来年も挑戦するとしたら苗を買うことも検討しようと思います。早めの種まきも試してみたいところですが。

今年もピノ・ガールの収穫を期待していましたが、ガーデンフレーム栽培は失敗でした。2回植え付けましたが、2回とも枯れてしまいました。暑さも影響してそうです。

コンパニオンプランツとして落花生と枝豆が先に大きくなっていて、ピノ・ガールが埋もれてしまったのもよくなかったかもしれません。

残念ですが、余った苗で袋栽培もやっているので、そっちに期待。

タイトルとURLをコピーしました