家庭菜園で収穫した落花生を取っておいたので、その落花生を種にして落花生を育てることにしました。自家採種の落花生栽培栽培です。
【自然農】自家採種の落花生栽培【2023年】
2022年の家庭菜園で、ミニトマトのコンパニオンプランツとして落花生を育てました。たくさん収穫できたわけではありませんが、少し残しておきました。
その落花生を使って落花生栽培をするつもりではありませんでした。でも、2023年の家庭菜園計画で落花生を育てることにしたので、自家採種の落花生栽培に挑戦することにします。
【自然農】自家採種の落花生栽培(2023年)
家庭菜園は2023年で2年目ですが、自分で取った種で育てるのは落花生だけです。それは単純に食べるために取っておいた落花生が、そのまま種にできるからです。
本当に発芽するかわかりませんが、ダメもとで種まきしてみます。発芽しなければ、買ってきた種を使うつもりです。
自家採種の落花生栽培1(1日目:2023年5月下旬)
取っておいた落花生。3か所に種まきする予定なので、2粒ずつになるように落花生を取り出します。
ここで、殻のまま埋めておいたら、発芽するのかなという疑問が出てきました。今年は殻の分解が間に合わなそうなので、来年に向けて計画しようかと思っています。
落花生を取り出しているときに、3粒ずつ蒔いた方がいいような気がしたので、合計9粒用意しました。色が悪いものと、しわしわになっているものがあります。
拡張した家庭菜園に落花生を3粒ずつ種まき。手で押して圧着して種まき完了です。自然農的にするために、水やりなしで発芽まで待ちます。
自家採種の落花生は白ナス(サントリーさんの「ホワとろナス」)のコンパニオンプランツとして育てます。
実は、あまりよくなさそうだった種を直播きするのはやめて、よさそうな種を使いました。色が悪かった1個としわしわな2個は、発芽実験として3cmポットに蒔きました。
底面給水で日陰に置いて管理します。発芽したら、直播きで発芽しなかったところに植える予定です。
自家採種の落花生栽培2(15日目:2023年6月上旬)
発芽して葉っぱがしっかりしてきました。落花生の葉っぱはかわいいですよね。
3か所蒔きましたが、1か所だけ発芽していません。もう少し様子を見て、それでも発芽しなかったら種まきしようと思います。
自家採種の落花生栽培3(19日目:2023年6月中旬)
しわしわだったり色が悪かったりした落花生はまだ発芽していません。一番右は白いカビのようなものが見えるので、発芽は難しそうです。
家庭菜園の方も発芽していないので、種を蒔くことにしました。ポット蒔きが発芽していたら植え付けできたんですが、仕方ありません。
最初は3粒蒔きでしたが、今回は4粒蒔きにしました。これで発芽しなかったら諦めます。
自家採種の落花生栽培4(44日目:2023年7月上旬)
ピントがズレてしまっていますが、落花生の花が咲きました。3株とも順調に育っています。
自家採種の落花生栽培5(79日目:2023年8月中旬)
子房柄が土の中に入っていました。自家採種の種からですが、ここまでは順調そうです。
自家採種の落花生栽培6(104日目:2023年9月上旬)
地上部はすごく茂っています。これなら土の中で落花生が育っていると信じたくなります。
自家採種の落花生栽培7(145日目:2023年10月中旬)
まだ葉っぱが元気なので、収穫はまだ先のようです。去年は11月下旬だったので、あと1か月くらいですかね。
自家採種の落花生栽培8(181日目:2023年11月下旬)
だんだん枯れてきています。
3か所中1か所だけ収穫。ちゃんと落花生ができていました。
収穫してみると、あまり大きくなっていないことがよくわかります。白ナス(ホワとろナス)のコンパニオンプランツだったので、日当たりが悪かったことが1番の原因かなと思っています。
収穫はこれだけ。このまま塩ゆでして食べました。少ないけど、おいしかったので満足です。
残りの落花生は、もう少ししてから収穫しようと思っています。
自家採種の落花生栽培9(190日目:2023年12月上旬)
だいぶ枯れてきたので、収穫を引き延ばすのはここが限界という雰囲気です。
残り2か所を収穫。
大丈夫そうなのだけを取ったら、思ったより少ない収穫量でした。日当たりの悪さを考えれば、こんなものかなという気もします。
生落花生の塩ゆで分を取って、残りは天日干しをします。来年も落花生栽培をするなら、天日干しした落花生を種として使う予定です。
【自然農】自家採種の落花生栽培【2023年】まとめ
自家採種の落花生栽培に初めて挑戦しました。ちゃんと発芽するかドキドキだったので、発芽したときは嬉しいし、安心しました。
一応「自然農」ですが、落花生栽培は特にやることがなく、放置な感じでした。白ナスのコンパニオンプランツだったこともあり、種を蒔いた後は収穫みたいな印象です。
日当たりの問題もあって収穫量はいまいちでしたが、初めての自家採種の落花生栽培は大成功だったと思っています。
ただ、日当たりのいいガーデンフレームの落花生の方が収穫量が多かったのが気になるところ。土の深さより、日当たりの方が大事ということですね。