家庭歳で作るから珍しいものをということで、トウモロコシは「白いトウモロコシ」を作ることにしました。
初めてのトウモロコシ栽培なのに、普通のを作らないというのも楽しめそうですよね。
トウモロコシ(ピュアホワイト)抑制栽培【2023年】
家庭菜園で初めてトウモロコシを作って、すごく満足することができました。種の袋を見たら、夏蒔きもできると書いてあったので、夏蒔きにも挑戦してみます。
種まきの時期を遅くする栽培方法を「抑制栽培」と呼ぶそうです。
トウモロコシの種、品種
トウモロコシの品種は、夏に収穫したのと同じ「ピュアホワイト」です。赤いトウモロコシの存在を知って、その種を買おうかと思いましたが、余った種の消費を優先することにしました。
来年は赤いトウモロコシを育てる予定です。
畝(うね)について
トウモロコシの抑制栽培は、夏収穫のトウモロコシの跡地を使うことにしました。他に場所がなかったというのもありますが、区画のローテーションを考えて、変なことをしない方がいいという判断です。
収穫が終わったトウモロコシを根元から切って、その横に新しく種を蒔いていきます。そうすることで、基本的な株の位置が変わらないようにします。
ちなみに、トウモロコシはウリ科区画です。詳しくは、夏収穫のトウモロコシ栽培の記事に書いてあります。
一緒の育てる野菜
ウリ科区画では、コンパニオンプランツとして「大豆」を一緒に育てています。晩生品種のフクユタカなので、収穫は11月頃の予定です。
大豆は大きく育っているので、発芽したてのトウモロコシを夏の日差しから守ってくれそうです。
トウモロコシ(ピュアホワイト)の抑制栽培【2023年】
夏収穫のトウモロコシは、直播きで問題なく発芽しました。その経験があるので、抑制栽培でも直播きにします。
念のためのポット蒔きも考えましたが、発芽しなかったときに再検討することにしました。
トウモロコシの抑制栽培1(1日目:2023年8月上旬)
根元から切ったトウモロコシの横に、トウモロコシの種を蒔きます。1か所に4粒蒔いて、土をかけてから手で押して圧着します。
今回も自然農的に水やりなしで発芽まで待ちます。発芽しなかったらまた蒔いたり、ポット蒔きしたりも考えます。
ちなみに、トウモロコシは2割程度を1週間遅く種まきした方がいいそうです。でも、それをすっかり忘れていて、6か所全部に種を蒔いてしまいました。
トウモロコシの抑制栽培2(8日目:2023年8月中旬)
トウモロコシが発芽しました。他にも何か所か発芽しています。
トウモロコシの抑制栽培3(10日目:2023年8月中旬)
種の中身が食べられた感じになっていました。この場所は発芽していないので、種が全部食べられたと思った方がよさそうです。
少し掘り返してみたら種が1粒出てきたので、余っていた種を3粒追加して、4粒を蒔き直しました。
発芽していなかったもう1か所に3粒蒔き直し。4粒にしなかったのは、ピュアホワイトは2袋買っていて、開けていた1袋の残りが3粒だったからです。
トウモロコシの抑制栽培4(13日目:2023年8月中旬)
発芽していたトウモロコシが何本かなくなっていました。虫に食べられたか、夏の暑さにやられたか。
トウモロコシが出ていない場所に多めに種を蒔きました。ピュアホワイトの種は2袋買ってあって、1袋が開けずに残っていたので大量消費です。
またダメになることを考えて9cmポットに野菜用の培養土を入れて種まき。直播きがダメだったら、ある程度大きくなったポット苗を植え付ける予定です。
トウモロコシの抑制栽培5(20日目:2023年8月下旬)
追加で種まきしたトウモロコシが発芽しました。発芽したのは2か所。枝豆の陰になっているから、ちゃんと育ってくれるか心配です。
トウモロコシの抑制栽培6(21日目:2023年8月下旬)
追加で種まきして発芽しないところがあるので、さらに追加で種を蒔いてみました。種を使い切る目的でもあります。
トウモロコシの抑制栽培7(22日目:2023年8月下旬)
ポット蒔きが発芽していません。発芽していないのに外に出かけていた種があったので、土を追加しました。
トウモロコシの抑制栽培8(33日目:2023年9月上旬)
土を追加してから11日経ちましたが、ポット蒔きは発芽しませんでした。
直播きの方も発芽したものは枯れて、追加で蒔いた種は発芽しませんでした。枯れたのは大豆とかの陰になっていたのが原因かなと思います。
【自然農】トウモロコシ(ピュアホワイト)抑制栽培【2023年】まとめ
夏収穫のトウモロコシ栽培がうまくいったので、抑制栽培(収穫時期を遅らせる栽培)にも挑戦してみました。
無事に発芽して順調に進むかと思っていましたが、途中で枯れたり、発芽しなかったり。何度か種を蒔き直すことになりました。ポット蒔きもしました。
それでも、ちゃんと成長してくれませんでした。直播きが枯れたのは大豆とかの陰になっていたことが原因だと思っています。
来年も抑制栽培できる品種の種を買って、抑制栽培にも挑戦するつもりです。手に入れば大和ルージュがいいですね。