初めてのかいわれ大根栽培。気になっていた茎が赤いかいわれ大根「赤茎かいわれ大根」で挑戦です。
赤茎かいわれ大根 9月蒔き【2023年】
赤茎かいわれ大根の種が売っていたので衝動買い。自分で育てるなら、あまり売っていないようなものが楽しくていいですよね。
かいわれ大根は短期間で収穫できるので、初めての野菜作りに最適かもしれません。
9月蒔き 赤茎かいわれ大根(2023年)
前にネットで見かけて気になっていた「赤茎かいわれ大根」。その種を見つけたので、早速買って育てることにしました。
品種は「フラミンゴ」です。茎が赤いので、いい名前ですね。
9月蒔き 赤茎かいわれ大根(1日目:2023年9月下旬)
赤茎かいわれ大根は土を使わずに育てます。育て方にはスポンジかキッチンペーパーと書いてあったので、キッチンペーパーを選びました。
家にあった食品トレイにキッチンペーパーを5枚くらい重ねて置いて、水を入れます。水耕栽培と呼んでいいのかわかりませんが、水だけで育てます。
種をまんべんなく敷き詰めるそうですが、どの程度まんべんなくなのかわからなかったので、とりあえずこのくらいにしてみました。
発芽するまで2~3日。それまでは光が入らないようにしておきます。
9月蒔き 赤茎かいわれ大根(4日目:2023年9月下旬)
種まきから4日目。発芽してきました。
赤い茎も見えてきました。ここからは遮光のための紙を外して、屋内で育てていきます。
9月蒔き 赤茎かいわれ大根(15日目:2023年10月上旬)
暴れた感じになってしまいました。根っこを張るためのキッチンペーパーが薄かったこと、種の密度が低かったことが原因でしょうか?
それでも、ちゃんと茎が赤いかいわれ大根が収穫できました。
量としては少なめ。次はキッチンペーパーじゃなくて、スポンジで再挑戦してみようと思っています。
赤茎かいわれ大根 9月蒔き【2023年】まとめ
種を見つけて衝動買いした「赤茎かいわれ大根」。かいわれ大根みたいな感じのもの(スプラウト?)を育てるのは初めてでした。
屋内で育てられるのは虫の被害を気にしなくていいので楽ですね。土も必要ないですし。
思っていたより真っ直ぐ伸びなかったのは、種の密度が足りなかったからでしょうか? お互いに支え合えなかったという感じで。
あるいは、キッチンペーパーが薄すぎてしっかりと根っこを張れなかったから? いろいろ実験してみたらわかるかもしれません。
想像していたのと違う感じになりましたが、ちゃんと食べられる赤茎かいわれ大根が収穫できて満足です。