じゃがいもの再生栽培に挑戦。今回は袋栽培です。
【再生栽培】秋じゃがいも(ノーザンルビー)袋栽培【2023年】
じゃがいも栽培のために調べていたら、中まで赤いじゃがいもがあることを知りました。面白そうなので、種いもが手に入ったら育ててみようと計画。
皮だけが赤いじゃがいも(アンデスレッド)は種いもが見つかりましたが、中まで赤いじゃがいもは見つかりません。
そんな時、とある直売所で中まで赤いじゃがいも「ノーザンルビー」を発見しました。そのノーザンルビーを種いもにして、秋じゃがを栽培することにしました。
【再生栽培】秋じゃがいも(ノーザンルビー)袋栽培(2023年)
本当は種いもを手に入れられたらよかったんですが、見つからなかったので仕方ありません。今回は「ノーザンルビー」の再生栽培に挑戦します。
小さいじゃがいもがたくさん入っているものを選んで購入。芽出しをしてから植え付けます。
紙で遮光するだけだとなかなか芽が出ず、途中から培養土に埋めたりしました。そんなこんなで、芽出しに1か月以上かかってしまいました。
【再生栽培】秋じゃが(ノーザンルビー)袋栽培1(1日目:2023年10月上旬)
芽出しをしたノーザンルビーを使った袋栽培。培養土の袋(25L)に、野菜用の培養土を入れて栽培します。
ポテトバッグのBIG BAGと同じくらいのサイズなので、種いもは4個にします。
芽出しに1か月以上かけたのに、芽は小さめ。深植えの方が楽ですが発芽しない可能性もあるので、浅植えにすることにしました。
種いもが大きいのか、袋が小さいのか、ちょっと狭そうな気がします。種いもが余ってしまうので、4個のまま進めます。
培養土で種いもを浅めに植えて、たっぷりと水やり。
春のじゃがいも栽培(ポテトバッグ)の失敗があったので、今回は絶対に雨が当たらない日陰に置いて、発芽まで待つことにしました。
【再生栽培】秋じゃが(ノーザンルビー)袋栽培2(7日目:2023年10月中旬)
発芽しました。浅植えなので、発芽も早くていいですね。
まだ葉っぱが開いていませんが、日当たりのいいところに移動させます。
【再生栽培】秋じゃが(ノーザンルビー)袋栽培3(25日目:2023年11月上旬)
思った以上に大きくなってくれました。
土寄せ(土増し?)をした方がよさそうなくらいになりました。ついでに、発酵鶏ふんで追肥もします。
発酵鶏ふんの上から培養土を追加して土寄せ。あと1回くらいは土寄せが必要かなと思っています。
【再生栽培】秋じゃが(ノーザンルビー)袋栽培4(38日目:2023年11月中旬)
順調に育っているようですが、気温が下がってきたので心配になってきています。11月中旬でまだ38日目…。
それでも茎が伸びてきています。
2回目の土寄せ(土増し?)。袋のサイズ的にはもう1回くらいできそうですが、冬の訪れ的にはこれが最後になるかもしれません。
【再生栽培】秋じゃが(ノーザンルビー)袋栽培5(73日目:2023年12月下旬)
2回目の土寄せ(土増し?)をすることなく、葉っぱがほとんど枯れてきました。ギリギリまで待ってからの収穫です。
植え付けがかなり遅めで、栽培期間が73日間でしたが、そこそこの収穫という感じです。ノーザンルビーの見た目はサツマイモに似ていますが、ちゃんとしたじゃがいもです。
ほぼ同じ時期に作った「アンデスレッド」というじゃがいもは皮だけが赤いじゃがいもですが、ノーザンルビーは中身も赤いじゃがいもです。食べるときも見た目で楽しめます。
【再生栽培】秋じゃがいも(ノーザンルビー)袋栽培【2023年】まとめ
皮も中身も赤いので種いもを探していましたが、見つかりませんでした。そんなとき、直売所で「ノーザンルビー」を見つけました。
普通に食べるためのじゃがいもとして売っていましたが、そのまま種いもにして育ててみることにしました。ノーザンルビーの再生栽培です。
ノーザンルビーを手に入れたのも遅めで、芽出しにも1か月以上かかって、植え付けが10月上旬になってしまいました。ギリギリアウトな時期かなと思いつつ、植え付けました。
それでも、しっかりと発芽して育っていきました。どのタイミングで収穫するか迷いながら、ギリギリまで待つことにしました。
収穫したのが73日目の12月下旬。葉っぱがほとんど枯れたので、本当に限界まで待った感じです。
栽培期間は短めだと思いますが、それなりに満足できるだけの収穫ができました。ノーザンルビーは形が似ているメークイン系統かなと思えるじゃがいもでした。
ノーザンルビーはペットボトル栽培にも挑戦しています。