じゃがいものペットボトル栽培は可能? 疑問に思ったので挑戦。品種はアンデスレッドです。
【ペットボトル栽培】秋じゃがいも(アンデスレッド)【2023年】
種いもがたくさん余ったので、実験をしてみることにしました。それは「じゃがいものペットボトル栽培」です。
じゃがりこバケ土とポテトバッグ(BIG BAG)を再利用しての栽培もしています。
秋じゃがいも(アンデスレッド)ペットボトル栽培【2023年】
秋じゃがいもとして栽培する品種は「アンデスレッド」です。皮が赤い、ちょっと変わったじゃがいもなので、収穫が楽しみ。
ただ、ペットボトル栽培なので、どれくらい収穫できるか不明です。もしかしたら、途中でダメになってしまうかもしれません。それも含めて実験。
アンデスレッドの普通の栽培は、「ポテトバッグ(再利用)」と「じゃがりこバケ土(再利用)」を使いました。
秋じゃがいも(アンデスレッド)ペットボトル栽培1(1日目:2023年9月下旬)
2Lのペットボトルを使ってじゃがいもを育てます。土はポテトバッグの余りです。余った理由は2023年春のポテトバッグの記事に書いてあります。
サイズ的に種いもは1個しか入りません。横置きを積み重ねたら2個くらい植えられるかもしれませんが、そこまでの工作スキルがないので断念しました。
種いもは芽出ししてあります。思ったより芽出しに時間がかかったので、予定より遅めの植え付けです。
ペットボトルで土寄せ(土の追加)は大変そうなので、深植えにしました。発芽するまで日陰に置いておきます。
秋じゃがいも(アンデスレッド)ペットボトル栽培2(16日目:2023年10月上旬)
発芽しました。ここまではできるだろうなというところなので、ここからどうなるか。
根っこはしっかり張っていました。本当はアルミホイルとかで遮光した方がいいと思いますが、面倒なのでこのままにします。
秋じゃがいも(アンデスレッド)ペットボトル栽培3(57日目:2023年11月中旬)
前回からだいぶ時間が経ってしまいましたが、葉っぱも増えてちゃんと成長しているようです。収穫できるか心配ですが、待ち続けるしかありません。
考えてみたら、じゃがいもは光を当てるとソラニンという有害物質ができるんですよね。ソラニン対策でペットボトルにアルミホイルを巻きました。
秋じゃがいも(アンデスレッド)ペットボトル栽培4(89日目:2023年12月下旬)
前回から大きくならず、葉っぱの色が薄くなっただけな感じです。もう12月下旬なので、ここが限界かなと思います。
小さいじゃがいもが5個収穫できました。2Lのペットボトルのサイズを考えたら、このくらいの大きさでしょうか?
ただ、芽出しの関係で植え付けが遅かったので、時期が合っていれば違ったかなという気もします。2024年の春に再挑戦することも考えています。
【ペットボトル栽培】秋じゃがいも(アンデスレッド)【2023年】まとめ
2Lのペットボトルとポテトバッグの余った土を使った、秋じゃが(アンデスレッド)栽培。収穫できるか心配しながら、成長を見守りました。
ペットボトルと土を追加するのが大変なので、深植えにしました。芽が出るまでは日陰に置いておきました。
ちゃんと発芽して、ある程度のところまでは成長。そこで止まってしまった感じです。ペットボトルの大きさ(土の量)の問題なのか、気候の問題なのかは不明。
収穫のタイミングを迷いながら、12月下旬に収穫。小さいじゃがいもが5個できていました。
ペットボトル栽培だとこんな感じなのか、植え付け時期とか気候の影響で小さいのかがわからないので、再挑戦しようかなと思っています。